〒288-0044
千葉県銚子市西芝町6-13
TEL:0479(23)7607



算数  小学生の授業の特徴
・ 授業は一斉授業ではなく、個人個人に合わせたプリント反復学習。
・ 今の学力レベルから徐々にステップアップし、1枚10分程度のプリントなので、無理なく学力向上できる。
・ 不合格の場合は、同じようなプリントによって再度学習するので、分からない所をそのままにしない。

数学  中学数学の内容は、主に計算・方程式・関数・図形に大別されます。 基礎的な計算や方程式の反復練習もさることながら、中学生が苦手とする関数や図形に関しても、弱点克服の ための授業を展開していきます。授業の進度は、学校より少し先をやるようにし、定期試験前には対策授業を行います。
英語  英語は学年が進むごとに、使われる文法が高度になっていきます。 基本的な文法事項を固めながら、教科書で使用される単語を覚え、ひいては長文読解の能力を養いましょう。 毎回、教科書に出てくる単語のテストを行います。また、希望者には英検対策授業を行います。
理科  今年から実施される入試制度の変更により、前期試験でも理科の学力が問われます。3年間を通して、多岐に渡る分野を学習するため、早いうちから理科をコツコツと学ばねばなりません。 勉学舎では中1から中3までの理科の授業を通して、理科に対する興味付けと学力向上を目指しています。
国語  国語の学習内容は、漢字・文法・読解に大別されます。漢字は日々の 練習が大切であり、読解は文章を読む習慣が必要です。国語の授業では、毎回漢字練習や文章読解を通して、 総合的な国語力を養っていきます。
※国語は中3生のみとなります。
社会  社会の学習内容は、歴史・地理・公民に大別されます。数学や理科と違って暗記科目と思われがちですが、 歴史には流れがあるものです。バラバラな名称や事件の暗記は、最終的には社会への興味を奪うものであります。社会の授業では、全体としての 流れを解説しながら、歴史・地理・公民への基礎学力を養っていきます。
※社会は中3生のみとなります。
数学  大学受験の数学は、公式を当てはめただけで解くことが出来るほど簡単な問題はありません。どのような思考で 答えを導き、そしてどのように論証するか、論理的な思考力が問われてくるのです。授業では、基礎力を養いながらも、受験でしっかりと得点できるだけの 応用力を培っていきます。

 理系はもちろんのこと、センター試験を必要とする国公立文系や私立経済学部においても、数学は必要とされています。現在の体系化された数学において、 苦手な分野を残しておくことは、受験において致命傷になりかねません。しっかり学び、分からないところはどんどん質問して下さい。とことん、お付き合いします!

 センター試験対策はもちろんのこと、東大・京大・東工大をはじめとする最難関大学の対策も対応しております。使用するオリジナル教材から沢山の入試での的中をお約束します。

英語 単語力をつけよう
 大学入試に必要な単語数は、高校入試の3〜6倍です。ただガムシャラに英語を覚えるのではなく、collocationを用いたり、対義語・類義語などと関連付けて覚えましょう。

文法力をつけよう
 どんなに単語力をつけても、知らない単語は必ず出てくるもの。文法力があれば、その前後関係から意味を推測することができます。文法は単語力を補ってくれる強い味方です。

リスニング能力を高めるには
 @集中して繰り返し英文を聴きましょう。単語一語だけ聞いたり、漫然と聞き流
   していては、学習効果は望めないと思います。
 A自分の耳を信じて、聞こえた通りの音・リズムで発音してみましょう。例え
   ば、"Get out of here."が「ゲットアウトオブヒア」ではなく、 「ゲラーラヒー」と
   聞こえたらその通りに発音してみましょう。知らず知らずに英語の音やリズ
   ムが身についていくはずです。

物理  物理の醍醐味は、わずかな数式によって複雑な自然現象が解明できることです。バラバラな公式をただ暗記するだけの学習は、結果的には 物理を理解する上で障害となっていきます。公式がいかにして導出され、その公式によってどのような現象が解明できるのか、物理の本質に根ざして授業を展開します。
 授業は、物理の全分野をもう一度体系的にとらえ直し、受験の頻出問題を演習しながら、合格点に達しえるだけの学力を養います。
 物理は他の教科に比べて、特にパターン化された入試問題が多くなる傾向にあります。授業及び自学での頻出問題演習を通して、物理を武器にしましょう!!




inserted by FC2 system